来店予約

資料請求

お問合わせ

仏壇仏具

仏壇お供え物の種類や置き方は?命日やお盆のマナーや注意点など

240524_1

仏壇は私たちの家族や先祖とのつながりを感じ、日々の感謝を表すための大切な場所です。仏壇にお供え物を捧げることは、故人や先祖への敬意を表し、心を込めて供養するための重要な儀式です。しかし、初めて仏壇を購入する方や、どのようなお供え物を選べばよいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、仏壇にお供えする物の選び方や、置き方、そしてマナーなどについて詳しく解説します。

仏壇とお供え物の基本

仏壇は家庭で故人や先祖を供養するための大切な場所です。お供え物は故人への敬意と感謝の気持ちを表すために捧げられます。

仏壇のお供え物は、仏教の教えに基づいて選ばれることが多いですが、家族の好みや地域の風習も取り入れられることもあります。例えば、果物や花、お菓子、ご飯などが一般的なお供え物として用いられます。それぞれのお供え物には意味があり、故人への思いを込めて選びます。

お供え物の種類と置き方

240524_2

仏壇にお供えするものには様々な種類がありますが、それぞれには深い意味が込められています。
この項目では、代表的なお供え物と置き方について説明します。

果物

果物は豊かさや健康を象徴するお供え物です。旬の果物や故人や先祖の好みを考慮して選ぶと良いでしょう。例えば、りんご、バナナ、みかんなどがよく用いられます。果物をお供えする際は、新鮮な状態を保ち適切なタイミングで取り替えるようにしましょう。

果物の置き方

仏壇から向かって左側にお供えする。高坏や段盛りに懐紙を敷きヘタを上にして置く。

お菓子

お菓子は、喜びや楽しみを象徴するお供え物です。仏壇にお供えするお菓子は、伝統的なものや故人が好きだったものを選ぶことが一般的です。一例として、饅頭や煎餅、羊羹などがお供え物のお菓子に選ぶ方が多いです。お菓子をお供えすることで、故人が生前に楽しんだ時間を思い出し、喜びを共有する気持ちが込められています。

お菓子の置き方

仏壇から向かって右側にお供えする。高坏や段盛りに懐紙を敷きその上に置く、または個包装の場合はそのまま置く。
※果物とお菓子がそろわない場合は、両方果物(もしくは両方お菓子)でも可。

花は、美しさや清らかさを象徴するお供え物です。仏壇に飾る花は、季節の花や故人が好きだった花を選ぶと良いでしょう。例えば、菊や百合、蓮の花などが一般的です。花をお供えすることで、仏壇が清らかで美しい状態を保つことができます。

花の置き方

花瓶に入れ、仏壇の前中央に飾る。トゲや毒、強い香りのあるものは避ける。

ご飯

ご飯は生命の源であり、日々の感謝を象徴するお供え物です。仏壇にお供えするご飯は、新しいご飯を炊いてお供えすることが一般的です。ご飯をお供えすることで、故人や先祖への感謝の気持ちと、家族の繁栄を祈る気持ちが込められています。

ご飯の置き方

仏様の正面、中央部分の奥の方お供えする。水やお茶を供える場合はご飯の横に置く。

命日・お盆・お彼岸のお供え物

240524_3
故人の命日やお盆、お彼岸などの行事に合わせて、仏壇に特別なお供え物を選びましょう。
お供え物を選ぶ際には、故人や先祖への敬意と感謝の気持ちを忘れずに、心を込めて選ぶことが大切です。

命日・お盆・お彼岸では、普段のお供えの他にどういったもの供えるのかポイントをまとめました。
このほかにも地域の風習に合わせたお供え物を用意しましょう。

命日 

 故人の命日には、特に故人が好きだった食べ物や花をお供えすることが一般的です。
 特別な思いを込めたお供え物を選びましょう。

お盆 

 お盆には、キュウリやナスを使用する精霊馬や精霊船などの伝統的なお供え物を用意します。
 故人の霊があの世とこの世を行き来するための乗り物とされています。

お彼岸 

 春のお彼岸には「ぼたもち」、秋のお彼岸には「おはぎ」を供えます。
 季節の花や果物も一緒にお供えすることが一般的です。

お彼岸のお供え物については、以下で詳しく解説しております。
お彼岸でやってはいけないことは?お墓参りの手順からマナーまでくわしく解説

仏壇のお供え物のマナーと注意点

仏壇にお供え物をする際には、守るべきマナーや注意点があります。
不適切なお供え物を避け、仏壇からお供え物を適切なタイミングで下げることで、仏壇の清潔さを保ち故人や先祖への敬意を表します。

以下のようなものは避けてください

アルコール類
 基本的に仏壇にはアルコール類をお供えすることは避けましょう。アルコールは供養の場にはふさわしくないとされています。

肉・魚類
 仏教の教えに従い、仏壇には肉や魚をお供えしないことが一般的です。植物性の食材を選びましょう。

傷んだもの
 傷んだものや清潔でないものは、お供え物として不適切です。常に清潔で新鮮なものを選びましょう。

お供え物を取り換えるタイミング

毎日の下げ方
 毎日のお供え物は、朝にお供えし、夕方に下げることが一般的です。下げたお供え物は家族でいただきましょう。

特別な日の下げ方
 特別な日のお供え物は、行事が終わった後に下げます。命日やお盆、お彼岸などの行事の後に適切に下げることが大切です。

傷んだお供え物の下げ方
 お供え物が傷んでしまった場合は、早めに下げて新しいものに取り替えます。

故人や先祖とのつながりを大切に

仏壇のお供え物を供えることは、故人や先祖への敬意と感謝を表す大切な行為です。季節や故人の好みに合わせて適切なお供え物を選び、清潔さやマナーを守ることで、心を込めた供養ができます。この記事を参考に、故人や先祖への思いを込めたお供え物を準備してください。

仏壇仏具の取り扱い店

石のカンノでは、伝統型の重厚デザインのお仏壇・シンプルなデザインから現代的なデザインの仏壇仏具まで多数取り揃えております。店内にての展示販売をしておりますのでお気軽にご来店ください。


郡山支店

いわき支店

会津支店

上記以外の店舗でもご相談など承りますので、お気軽にご相談ください。

店舗紹介
SHOP

石のカンノの店舗では、墓地・お墓に関する相談、展示商品の見学、見積相談など事前のご予約で優先的にご案内させていただいております。まずは最寄りの店舗までお気軽にご予約・ご来店ください。お電話(9:00~17:00)やメールでのお問合わせ (24時間受付)も承っております。

最寄りの店舗をお選びください。

霊園・墓地のご紹介から
墓石選び・供養のご相談まで、
一貫してご支援いたします。

愛知 > 長野 > 神奈川 > 東京 > 千葉 > 埼玉 > 茨城 > 群馬 > 栃木 > いわき > 相双 > 会津 > 郡山 > 本宮 > 福島 >

霊園・墓地を探す

東北地方の墓所・霊園を探す

福島 本宮 郡山 会津 いわき 相双

関東地方の墓所・霊園を探す

東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬

中部地方の墓所・霊園を探す

愛知 長野

霊園探しや墓石選びでお困りごとや不明な点がございましたら、お電話(9:00~17:00)もしくはメールでのお問合わせ (24時間受付)も承っておりますので、まずはお気軽にお問合せください。

お墓の後継者がいなくてお困りの方へ

永代供養墓のある寺院・霊園

永代供養(えいだいくよう)とは、お墓の継承者がいない場合や費用などに問題がある場合に、霊園や寺院などが遺骨を管理・供養する供養方法です。石のカンノより永代供養墓のあるおすすめの霊園・寺院ご紹介いたします。詳細につきましては、担当店舗までお問い合わせ下さい。

資料請求・お問合わせは
お気軽にご連絡ください。
9:00~17:00(土日祝営業)

福島県内店舗の方はこちら
0120-86-1483

東京・長野支店の方はこちら
0120-00-0324

お問合わせはこちら

簡単30秒で入力完了!

資料請求フォームはこちら
ページTOPへ