すでにお墓をお持ちの方へ

来店予約

資料請求

すでにお墓をお持ちの方へ

お墓の無料診断

「草が生えて困っている」「地震の時が心配」「お墓が傾いたり、ずれていて心配」「繋ぎ目がボロボロになっていて不安」「納骨堂の中がどうなっているのか」「砂利が少なくなってきてないか」など、お墓ディレクターの資格を有する専門員がお客様のお墓を無料診断いたします。※診断後、無理なセールス等は一切行いませんのでご安心ください。

お墓のリフォーム修理

お墓は、丈夫で耐久性が高いものではありますが、何十年もの長い間、野外で風雨や日光にさらされますので、痛んだり、さらには欠けたりすることも出てきます。また、見た目は問題がなくても、固定の度合いが緩んできたりすると、小さな地震でも、倒れてしまうこともありえます。そのため、古くなった墓石は早めのリフォームをお勧めしています。

納骨依頼

納骨作業はお客様ご自身や葬儀社様によってできないことはありませんが、石材は想像以上に重いので十分な注意が必要となります。石材の扱いに慣れている私共にお任せいただいた方が安心でしょう。日時、場所のお打ち合わせに応じますのでご相談ください。
納骨作業料 一式16,500円(税込)

戒名彫刻

墓誌や石塔に戒名を彫刻される際には、少なくとも1ヵ月以上の余裕は欲しいものです。戒名以外にも詩や俳句、格言、経歴、その他の文章の彫刻も承ります。また、歴代の方々の刻字バランスや書体に合わせる必要があります。石のカンノでは多数の書体をご用意しておりますので、より近い書体のご提案が可能です。ご要望によっては彫刻前に文字原稿にてレイアウトをご確認いただけます。
文字彫刻 一式44,000円(税込)~49,500円(税込)

手元供養

手元供養とは、お墓やお仏壇にとらわれず、ご遺骨の一部をご自宅等の手元に置いて手を合わせる新しい供養の形態です。石のカンノではご要望に合わせ、「ミニ仏壇」「ジュエリー」「納骨器」などの手元供養品の他、ペットの手元供養品まで取り揃えております。状況によっては粉骨(パウダー化)が必要となる場合がございますので、ご相談ください。
また、近年では「墓じまい」によって廃棄される石材の一部から「お地蔵」や「メモリアル(記念)キューブ」を製作加工し、ご自宅でご供養を続けていくようなケースも少なくありません。

墓装用品・付属品

ステンレス花筒やステンレス香炉皿、ステンレス塔婆立といった長期間のうちには傷みが発生する付属品を単品販売しております。

石製品販売

お墓の他、灯篭各種、お宮(氏神様)、地蔵尊、観音像、鳥居、つくばい、石の置物など、石に関する製品を幅広く取り扱いしております。

耐震施工

耐震施工は、お墓自体を強くする方法やお墓の地盤を強くする方法がおすすめです。
お墓自体を強くする
墓石に心棒を入れるなどの大掛かりな加工を施すことなく、取付作業をすることができる墓石用地震ゲルを導入する方法や、石塔本体を1本のステンレス棒で一体化させるという耐震墓石MAXという技法があります。
お墓の地盤を改良する
地盤補強・振動低減対策・液状化対策などの効果を持つ地盤改良のD・BOX-K工法という製品がございます。「土のう」を現代の地盤対策施工技術として活用できるように開発された工法です。

お墓の引っ越し

お墓を移す、いわばお墓のお引っ越しは「改葬」といいます。その手順は、わかりやすく言えば、新旧両方のお墓から証明書をもらい、それを旧墓地のある役所・役場に持っていき、許可をもらうという流れです。そして、お墓を引っ越すときは僧侶にお願いし、お墓から魂を抜いたり入れたりする儀式を行います。

墓じまいの流れ

お墓を移転させる、継承者がいなくなってしまったなどの理由から行われることが多い「墓じまい」。 ここでは「墓じまい」に関する一般的な流れをご説明いたします。

お墓参り代行

すばらしいお墓を建てられましてもお参りがおろそかでは建墓の意味がございません。 建墓は供養の始まり、その後が大切です。毎年の祥月命日や月命日(月忌)などもありますが、 少なくとも春秋の彼岸、お盆には家族全員でお参りしましょう。幸福は、そのような事から拡がっていくのではないでしょうか。お住まいが遠方など、さまざまな事情でお墓参りに来られないという皆様のために、福島県内5店舗のネットワークを生かし「お墓参り代行サービス」を承ります。

お墓の手入れ方法

墓石の掃除に、金ブラシは厳禁です。
磨き部分の汚れの場合は、墓石に水をかけ、布などで洗い流し、かわいた布でふきとります。磨かれていない部分の汚れの場合は、落ちにくい松ヤニ、鳥のフン、砂などは、中性洗剤をうすめ、タワシなどを使用すると効果的です。彫刻部分など文字の部分の汚れは、歯ブラシを使うとラクに落とせます。

資料請求・お問合わせは
お気軽にご連絡ください。
9:00~17:00(土日祝営業)

福島県内店舗にお問合せの方はこちら
0120-86-1483

東京・長野支店にお問合せの方はこちら
0120-00-0324