永代供養
関東(東京・千葉)、東海(愛知)で永代供養墓の取り扱いがあるおすすめの霊園をまとめました。こちらのページで紹介している霊園は全て石のカンノからのご紹介が可能です。詳しくは担当店舗までお問い合わせ下さい。
目次
東京都にあるおすすめの永代供養墓霊園(納骨堂)です。
東京都墨田区に所在する、屋内納骨堂「本所廟堂」はスカイツリー近く、押上駅徒歩6分、錦糸町駅から徒歩12分とアクセスが非常に良い場所にあります。
屋内なので雨の日も安心、予約不要、掃除不要、常にお花やお線香の用意があるので手ぶらでOK。気軽にお参りに行きたい方もなかなかお参り出来ない方も、どちらにもおすすめできる納骨堂です。
内外装は豪華な石張り仕上げで上質で落ち着いた空間となっており、参拝室も個別にお参りをすることが出来るため、ゆっくりと時間を忘れてお参りをすることが出来ます。ご納骨・永代供養以外にも、お葬式・ご法要とすべてを行える施設が揃っています。
都心部の納骨堂としては単身用24万円〜と、破格の価格設定である事も人気の一つの理由です。
名称 | 屋内納骨堂「本所廟堂」 |
経営主体 | 宗教法人 日蓮宗正龍教会 |
住所 | 〒130-0003 東京都墨田区横川4-8-18 |
宗旨・宗派 | 不問 |
使用料・永代供養料 | 販売価格 単身用24万円・家族用40万円(非課税) |
取扱店 | 石のカンノ 東京支店 |
千葉県にあるおすすめの永代供養墓霊園です。
千葉県稲毛区に所在する「稲毛御廟」は、500年の法統を受け継ぐ無量寿山光明寺が運営管理する自動搬送式納骨堂です。
参拝時には専用のカードをかざすだけで、気品ある高級黒御影石の墓碑と共に、ご遺骨が搬送されます。
6つのブースに分かれた参拝所はパーテーションで仕切られ、椅子の用意もあるので心ゆくまでゆお参りすることが出来ます。
室内なので天候に左右されず、快適にお参りを行うことが可能です。
後継者が途絶えられた場合は、ご真骨(のど仏)は本堂須弥壇にお納めし、永代に亘り供養。寺院が運営・管理している納骨堂ですので、安心してお任せする事が出来ます。
名称 | 稲毛御廟 |
経営主体 | 宗教法人 無量寿山光明寺 |
住所 | 〒263-0025 千葉県稲毛区穴川383-3 |
宗旨・宗派 | 不問 |
使用料・永代供養料 | 480,000円~<年間維持管理費>10,000円(税込) |
取扱店 | 石のカンノ 東京支店 |
愛知県にあるおすすめの永代供養墓霊園です。
愛知県名古屋市天白区に所在する「八事林泉寺墓地」は、450有余年の歴史を持つ上杉謙信ゆかりの寺院「林泉寺」が管理する永代供養墓です。
「塩釜口駅」から徒歩約7分の場所にあり、アクセスも良好です。
八事林泉寺墓地の永代供養墓は、期限なく永久的に使用でき、合祀はされない独立型で4霊位まで納骨可能です。
宗旨宗派不問で利用することができ、生前予約申込も受け付けています。
八事林泉寺墓地は永代供養以外にも、一般墓や樹木葬の取り扱いがあります。
名称 | 八事林泉寺墓地 |
経営主体 | 宗教法人 林泉寺 |
住所 | 〒468-0071 愛知県名古屋市天白区天白町大字八事字裏山69-190 |
宗旨・宗派 | 不問 |
使用料・永代供養料 | ー |
取扱店 | 石のカンノ 東京支店 |
永代供養(えいだいくよう)とは、日本の仏教文化において行われるお墓の管理方法であり、霊園や寺院などがご遺族や子孫に代わって遺骨を管理・供養することです。
お墓を持つということは、継者問題や費用など負担がかかる面もあり、こういった問題を抱えている方におすすめの供養方法になります。
永代供養には種類があり、お墓のタイプによって異なります。
代表的なものは「個別墓・集合墓・合祀墓」の3つになります。
種類 | 納骨方法 | 価格相場 |
---|---|---|
個別墓 | 専用の区画 | やや高い |
集合墓 | お墓自体は一つだが、納骨スペースは個別 | やや安い |
合祀墓 | 初めから他の人の遺骨と一緒 | 安い |
上記金額は目安であり、霊園や寺院の環境や設備の充実度によって金額は大きく変わります。
基本的に合祀墓は初めから他の人のご遺骨を一緒に納骨されますが、個別墓や集合墓は33回忌といった節目のときに、共同納骨室に移される所が一般的です。
永代供養の大きなメリットは寺院や霊園がお墓を管理・供養してくれることです。
遠方に住んでいるなど、様々な理由でお墓が管理できない方でも、寺院や霊園が供養してくれることによって肉体的にも精神的にも負担を減らすことが出来ます。お墓を継ぐ人がいない方でも継承問題で悩む必要もありません。
また、永代供養は一般的なお墓よりも費用が安くなります。
種類によって金額は異なりますが、少しでも金銭的な負担を軽くしたいという方におすすめ出来ます。
反対に、永代供養は最初から、もしくは33回忌などの一定期間後に遺骨が合祀されることがデメリットになります。
合祀してしまうと個人のご遺骨を取り出すことは出来なくなるため、後からお墓の移転を考えても難しくなります。
子供や継承者となりうる人がいる場合、永代供養は安置期間が終わればお墓そのものがなくなるため、子供がお墓を継承する意思があっても難しいです。永代供養することや、最終的に合祀されることに対して、親族の理解を得られないことがあります。
最寄りの店舗をお選びください。
石のカンノの店舗では、墓地・お墓に関する相談、展示商品の見学、見積相談など事前のご予約で優先的にご案内させていただいております。まずは最寄りの店舗までお気軽にご予約・ご来店ください。お電話(9:00~17:00)やメールでのお問合わせ (24時間受付)も承っております。
最寄りの店舗をお選びください。
お墓の後継者がいなくてお困りの方へ
永代供養(えいだいくよう)とは、お墓の継承者がいない場合や費用などに問題がある場合に、霊園や寺院などが遺骨を管理・供養する供養方法です。石のカンノより永代供養墓のあるおすすめの霊園・寺院ご紹介いたします。詳細につきましては、担当店舗までお問い合わせ下さい。
資料請求・お問合わせは
お気軽にご連絡ください。
9:00~17:00(土日祝営業)
福島県内店舗の方はこちら
0120-86-1483
東京・長野支店の方はこちら
0120-00-0324
簡単30秒で入力完了!
資料請求フォームはこちら